Home > 用語集(番外編)

用語集

港湾業者通俗語の用語

123

B/Lを揚げる

船会社でB/Lを発行して貰うことをいう(to get B/L issued の意味)

G/D(ゴーダウン)

契約船に船積貨物を保税倉庫から搬出し、船側エプロンまで持ち込ことを言う

S/Oをきる

S/O(Shipping Order)のFormに船積貨物取扱業者が必要事項を記入し、公認検量人(検数協会)に貨物の容積、重量をS/O面に証明して貰ったものを船会社へ持って行って船会社の責任者のサインを貰うことを言う

雨待ち

雨天のとき雨があがるまで荷役を中止して晴れ間をまつこと(晴れ待ちの意味)

上屋出し

船積貨物を上屋(保税倉庫)から搬出し、トラックに積んで船側エプロンまで運送して、エプロンから本船に積込むことをいう(上屋から搬出するだけの意味ではない)

沖取り

沖のブイに係留した本船船側へ艀を横付けして貨物を直取りしたところからこの用語が生まれたものであるが、今では本船が岸壁に係留した場合でも艀に貨物を直取りするときにこの用語を用いている

乙仲(おつなか)

一般港湾運送事業者、通称海運貨物取扱業者(略して海貨業者)の俗称である。用語の本来の意味は戦前に施工されていた海運組合法の乙種仲立業から略したもの

かけこみ

駆け込み船積み、本船が積荷役作業を打切ろうとするところに貨物をトラックに積んでエプロンへ駆け込み船積みすることをいう

カスプロ

カスタムブローカーを略した俗語で通関業者の意味でその従業員を指す。現在では通関業者と呼んでいる

片検

船積貨物取扱業者は上屋から貨物を搬出して船に積むとき艀運送を行う場合には公認検数業者に委託して、艀積の際と船側で艀から本船に巻揚げる時の2回検数を行わせるのであるが業者によっては貨物の状態により上屋側で艀積の際の検数を自分で行って検数業者に委託しない場合がある。この場合を片検という。
通常は前後2回委託するのでこれを両検という

123
PAGE TOP